ふらっと電車旅。前回投稿の金町そばの帰りにハシゴしました。
古き良き時代の東京醤油ラーメンのイメージがあって考えてたらつい立ち寄っておりました。
金町そばで2杯食べたばかりですがラーメンは別腹。その別腹は明日の脇腹。
この日は気温が高くまだまだ夏日という事もあり駅ホームで熱々のラーメンは。。。と一瞬思ったけど、ここのお店は露出系店舗であるが完全日陰ゾーンなのでイケる気がした。
たまに東武線乗るけどいつも気になってたから行っちゃうぞ。
東武スカイツリーライン「西新井駅」 西新井らーめん
まずは食券。ガムテがいい感じ。
なにたべよう・・・
ここはオーソドックスにらーめん!
らーめん 620円 ライス 260円
券売機におすすめってあったライス的なやつ。ライスと言う名のミニチャーシュー丼。
野沢菜とたくあんとチャーシュー。野沢菜うままま!!!
らーめんは駅ラーの純粋な良さを感じる濃いめの醤油。温かで懐かしい味。
店主のお母さんとお父さんの人柄を感じさせるような穏やかな1杯。
ライスも結構量あって超満腹。先に蕎麦2杯食べてるのでなかなか。
外観。L字立ち食いゾーン。7・8人が限界かな。
ただ、ここのお店はこんな感じで
味があるな。。いいね。。好き。
ありますよ。膝曲げてね。
撮ったよ。
だめだな。向いてない。
西新井は友人が住んでるのでちょこちょこ行く事がありますのでまた寄っちゃうと思う。
春日部の東武らーめんも今度いこ。
店主のお父さんおかあさんがテキパキと仕事をこなす姿が勇ましかった。
朝から晩まで麺を提供する。雨の日も風の日も。すごいお仕事です。
メイドインジャパンの手仕事。お腹も心も満たしてくれてありがとう。
乗り換えタイムにサクっと麺をすする。いいよね。元気出ました!
また行きます。#立ち食い #駅そば
コメント
コメントを投稿