はじめまして。シンガーソングライターのりぐまりあと申します。
駅ホーム、構内にポツンとある蕎麦やうどん、ラーメンなどのお店巡りが趣味の私。
駅麺は日本の文化であり宝、或いは温かなふるさと・・・
ですが近年衰退化が進み、閉店退店もザラです。泣
私の力で何かできる訳ではないけれど、
記録として残しておこうと思いレポートブログを書く事にしました。
温かく見守ってください。
まずはここ!
埼玉県JR高崎線本庄駅上りホームにある「本庄そば」
雰囲気Good!ハッとして!Good。
のどかな駅ホームにポツンと佇む露出系立ち食い蕎麦のお店。
こちらは改札外駅ロータリーからも利用できます。
まず、何と言っても店員さんのユニフォームがいい。
ショッキングピンク。目に鮮やか。
まずは食券を買って・・・
当然、1番人気「天ぷらそば」に行く気満々でしたが
夏の限定で「冷やし揚げ玉そば」たるものがあると知るや否や
すぐさま寝返って冷やし揚げ玉に照準が合い、冷やし揚げ玉をぽちっ!
若干硬貨取り出し口が狭い。チョコモナカジャンボの厚みくらい。
第二関節の表皮持ってかれそうになってニヤニヤする私。
いやぁたんのっすみぃ~揚げ玉ボンバーしくよろでぇす!って言う気持ちで
食券を笑顔で渡す。
店員さんは2名。地元のお母さんたち。何やら楽しそうな愚痴トークをしながら調理。
こっちもウッキウキに決まってる。
提供までのワンダーアクションタイムに手洗い場を撮る。
駅麺といえばコレですな。露出系店舗の露出系手洗い場。
この日、色気づいてヒールを履いてしまったので腰の傾斜がやばい。
ドスコイ膝と突き出しケツのコラボ。プルプルする。
通ってる激痛整体の整体師さんに怒られそうな姿勢で手を洗う。
そんなこんなで2分程できました。
冷やし揚げ玉蕎麦 460円
やーーーーーだーーーー美味しそう!
青のりなど入った揚げ玉たっぷり。わかめシャッキシャキ。
遥か彼方まで探ってみても麺のコシは発見できず。
やわ麺で育ってきた人ならともかく、蕎麦にコシを求める人は少し物足りないかもしれない。
まぁでも、やわらか蒸し麺、揚げて並べてある天ぷらというのが昭和感を感じちゃう。
ところで、冷やしって言うともう少し汁っ気なさそうなもんですが
こちらは結構なみなみ。
お出汁の効いたあっさり系。
店員さんのトークが耳に入ってくるので親戚の家でお蕎麦頂いてるほっこりした気持ちになる。
普段都会の車と人混みのガチャガチャした生活音しか聞いてないので(そんな事ない)、
のどかで静かな駅蕎麦に夢中で浸る。
完食。ふぅ。さて次は・・・
あ、私、ここぞとばかりに食べますのであしからず。
次!!!
天ぷらいかんのかい!ってね。自分で思う。
温 きつねそば 460円
お稲荷さんのお揚げさんかな?甘くておいしい。
このお店、ネギが特徴的で苦みと味の濃さがとてもいい。
深谷ネギかな?ネギの主張があるってなかなかないかも。
ネギ好きなので歓喜。膝屈伸しちゃう。うれしくて。
わかめも生わかめっぽくて食べごたえありあり。
えー美味しいぃぃぃってずっと言ってました。
温と冷、おつゆの量同じくらい。なんか不思議な気持ちになりつつも
お店によって違いがあっておもしろいなぁなんて思いながら完食。
店員さん、優しいお蕎麦食わしてくれてありがとう。
「生そば」と一緒に撮りたかったのに惜しい!
向いてねぇ!!!
ちなみにこのホーム、写真真ん中辺りから美味しいお出汁の香りが漂ってきます。
皆さんも吸いこまれに行ってください。
あと良かったら「蕎麦の歌」聴いてください。つって、うどんも好きです。
美味しいご飯大好きで食べ物ソングも作ってるので宣伝宣伝♬
#立ち食い #駅蕎麦 #駅うどん #駅ラーメン
コメント
コメントを投稿