【千葉県】JR我孫子駅名物 弥生軒8号店「唐揚そば」 

あっという間に2025年。クリスマス付近からの記憶がごそっと抜け落ちてます。

毎年年末年始はよくわからぬ忙しさで朦朧としながら過ごしてますが気がつけばもう1月中旬。何してたんだろう・・クリスマス前からケンタッキーをどのタイミングで食べるかずっと悩んでて、結果的に今回も食べ損ねている。クリスマスは混むし、お正月は外出たくないし。そんな事を考えつつこたつでぬくぬくするねこさんとまったりしているとあっという間に年が明けて世の中ハッピームードになっている。

そうなると人々の笑顔が眩しくて、ついつい引きこもりでいいやとなる。なんの話でしょうか。

テイクアウトするタイミングを狙っているけどなかなか!早くケンタッキー食べたいよ!そんなこんなで今年もゆるゆるペースですが、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回はケンタッキーのお話ではありません。グラコロ食べようと思ったらもう終わってた話でもありません。

秋頃に行った立ち食い蕎麦の記録を今頃書こうと思います。

JR我孫子駅 弥生軒8号店へ!!!


コンパクトなお店。店内には4.5人入るといっぱいかなと言う感じ。

名物の唐揚が食べたくて行って来ました。どでか唐揚げは写真で見ると迫力あるけど実際どうなんだろう??

ひゃー!!ボリューム満点!!唐揚そば(2ヶ)660円

1つでも食べきれない方いそうなサイズですな。
15センチはありそう。ジュルリッ。。
腹ペコなので2個にした。


七味をかけて・・!
あ、ちなみに
いい。好き。いいよ。このでかさたるや。

唐揚は濃いめの味付け。本能で白飯をかっこみたくなる味。
咄嗟に券売機で白飯を探したけどなかった・・
そして今気づいたけど券売機の写真撮り忘れてる。。


こうしておつゆに染み込ませると美味しいなぁ!
ジャンク感はあるのは間違いないけど、個人的にうどんの方が唐揚げと合いそうな気がしたので次回はうどんにしよう。
唐揚げ2つにしたら麺が足りなくなったのでもう1杯蕎麦を頼むか迷ってしまった。

飲むように唐揚を頬張る秋。ふと店内の小さな窓を見ると電車待ちの人が行き交う様子が目に入る。昼下がりの日差しがプラットホームにキラキラしている。それを見ながらすする立ち食い蕎麦。食欲をそそる出汁の香り。店内から聞こえる調理の音。情緒があります。いとをかし。五感が刺激される。そこでしか聴けない音。グッとくる感情がお祭り騒ぎさ。銭湯にでも寄ってから帰りたい気分。

お蕎麦は割と柔らか目でおつゆは少々濃い目。見てたらまた食べたくなってきた。
唐揚げはテイクアウトもあります。
持ち上げるときに割り箸が折れそうな重みなので最初にかぶりつく時は「ホッ!」と掛け声をいれるとうまくいきます。

最後のに恒例の自撮り。
ものすごいいい感じの半眼でした。引く人が大半でしょう。
2025年も立ち食い麺をすすって元気に過ごしたい。

それでは!

#立ち食い #蕎麦 #我孫子

コメント